世界規制法案、衆院通過

◆日本の競争力、10位に後退=電力供給に不安―世界経済フォ…◆【ジュネーブ時事】大企業が加盟する世界経済フォーラムは5日、世界144カ国・地域を対象とした2012...

電力不安と言いながら日本の大都市で停電したという話は聞かないし、農村地区だからと言って電気が来ない事もない。確かに節電効果もあるのだろうが、インフラの充実度ではどの国にも退けはとらない。努力し続けた製造業、小売り業、卸売業の足を政治、インフラなど胡坐をかいたやつが引っ張った形になっちゃったね。バブル崩壊なんてしたら、普通は転落、悪ければデフォルトなのにそれでも数十年も世界2位の経…政治家と公務員は、財政破綻の責任とれよ国の財政が破綻してるんだから、ボーナスゼロ・給料半分で十分だろ電力供給もそうだけど異常な円高がこうも続くと国際競争力なんて無くなって当然だよな。儲かっているのは輸入業者ぐらいじゃない?イオンとか。そりゃ今の「円独歩高」だったら当然そうなるだろ。むしろ10位にとどまったことの方が不思議。1位のスイスは「フランのユーロペッグで青天井介入」とかやってるからなwかと言ってスイスが競争力あるとも思えんな。

ギリシャ語で『カリメーラ』は『おはよう』のことです!



2014年10月12日 Posted byThe_depressed_Site at 20:49